アイデア投資家 資産運用と生活一工夫

資産増やす、生活を面白くするアイデア発掘中

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 成長株へ 株ライン[ツイッターで株価予想 おすすめ銘柄]

日本株

定点観測 8月17日の週の投資部門別取引状況、日米中の主要株価指数推移

定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年8月17日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…

IPO投資 2021年9月 新規上場企業のブックビルディング当選チャレンジ Part1

先日に続き、2021年投資目標のIPO株式当選の2回目実現に向け、取引口座がある4社(マネックス、楽天,SBI、野村証券)でブックビルディング挑戦中。 ・前回のIPO投資関連記事 www.investor-2018.com 9月にブックビルディングが始まり、新規上場する6社のレーテ…

IPO投資 2021年8月 新規上場企業のブックビルディング当選チャレンジ

先日に続き、2021年投資目標のIPO株式当選の2回目実現に向け、取引口座がある4社(マネックス、楽天,SBI、野村証券)でブックビルディング挑戦中。 ・前回のIPO投資関連記事 www.investor-2018.com 8月にブックビルディングが始まり、新規上場する3社のレーテ…

定点観測 8月10日の週の投資部門別取引状況、日米中の主要株価指数推移

定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年8月10日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…

定点観測 8月2日の週の投資部門別取引状況、日米中の主要株価指数推移

定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年8月2日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資家…

定点観測 7月26日の週の投資部門別取引状況、日米中の主要株価指数推移

定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年7月26日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…

定点観測 7月19日の週の投資部門別取引状況、日米中の主要株価指数推移

定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年7月19日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…

定点観測 7月12日の週の投資部門別取引状況、日米中の主要株価指数推移

定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年7月12日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…

定点観測 7月5日の週の投資部門別取引状況、日米中の主要株価指数推移

定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年7月5日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資家…

定点観測 6月28日の週の投資部門別取引状況、日米中の主要株価指数推移

定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年6月28日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…

定点観測 6月21日の週の投資部門別取引状況、日米中の主要株価指数推移

定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年6月21日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…

定点観測 6月14日の週の投資部門別取引状況、日米中の主要株価指数推移

定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年6月14日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…

21年7月のブログ投稿を振り返って まとめ記事

2021年7月の月間記事振り返えります。 今年も当ブログをご愛読頂きありがとうございます。 今月のハイライトは下記2つ。新しい投資アイデアに挑戦し、紹介していきます。 (1)米国株 Paycom Software<NYSE: PAYC>投資実行記事 www.investor-2018.com (2) 投資先企業の株主</nyse:>…

21年6月のブログ投稿を振り返って まとめ記事

2021年6月の月間記事振り返えります。 今年も当ブログをご愛読頂きありがとうございます。 今月のハイライトは下記3つ。新しい投資アイデアに挑戦し、紹介していきます。 (1) IPO当選と投資成績 アルマード<4932> www.investor-2018.com (2) 累計1200記事達…

気になる株主優待Part5 オリックス<8591> 後編

自ら保有するオリックス<8591>から株主優待として株主優待カードと優待カタログが届いたので、その様子を報告する。 ・これまでのオリックス<8591>の紹介記事 www.investor-2018.com www.investor-2018.com 下記のような、株主優待制度のふるさと優待カタロ…

気になる株主優待Part5 オリックス<8591> 中編

自ら保有するオリックス<8591>から株主優待として株主優待カードと優待カタログが届いたので、その様子を報告する。 ・これまでのオリックス<8591>の紹介記事 www.investor-2018.com 下記のような、株主優待制度のふるさと優待カタログが届いた。 今回はBコ…

気になる株主優待Part5 オリックス<8591> 前編

自ら保有するオリックス<8591>から株主優待として株主優待カードと優待カタログが届いたので、複数回に分けてその様子を報告する。 ・オリックス<8591>の紹介記事 www.investor-2018.com www.investor-2018.com www.investor-2018.com 下記のような、オリッ…

日本株 優待記事紹介一覧表(2021年7月12日時点23社)

当ブログで紹介してきた優待企業一覧表(7月12日時点23社)を作成。 2021年に株主優待の企業として紹介したものをリスト化した。 今回追加した記事は株主優待の紹介記事。 3月決算企業の株主優待が届き始めていて、一部紹介。 www.investor-2018.com www.inves…

日本株 記事紹介一覧表(2021年7月10日時点32社)

当ブログで紹介してきた日本の銘柄/企業一覧表(7月10日時点32社)を更新。 今回は株主総会に参加した投資先のソニーグループ、オリックスに関する記事、IPOに参加したアルマードを追加。 www.investor-2018.com www.investor-2018.com www.investor-2018.com …

気になる株主優待Part4 東急不動産ホールディングス<3289>

自ら保有する東急不動産ホールディングス<3289>から株主優待としてパンフレットが届いたので、その様子を報告する。 ・東急不動産ホールディングス<3289>の紹介記事 www.investor-2018.com 下記のような、第8期の株主総会 決議通知、事業報告書、株主優待の…

気になる株主優待Part3 Rizapグループ<2928>

自ら保有するRizapグループ<2928>から株主優待としてパンフレットが届いたので、その様子を報告する。 実際は7月14日から商品の申し込み、対象商品の全体が分かるので、今回は概要紹介。 ・Rizapグループの投資検討、再考、株主総会の紹介記事 www.investor-…

IPO投資 2021年6月 アルマード<4932> IPO当選と投資成績

2021年の投資目標の1つはIPO株式当選と投資利益獲得である。 野村證券の口座でブックビルディングに申し込んだ所、6月24日上場のアルマード<4932>にIPO当選したことを報告した。アルマードは、 を手掛ける企業。 ・前回のアルマード当選記事 www.investor-20…

日本株 優待記事紹介一覧表(2021年6月23日時点21社)

当ブログで紹介してきた優待企業一覧表(6月23日時点21社)を作成。 2021年に株主優待の企業として紹介したものをリスト化した。 直近作成したまとめ記事は下記。 www.investor-2018.com ・優待企業 2021年3月作成版 企業名 コード 業績振れ幅 少 生活役立つ優…

気になる株主優待Part2 ソーシャルワイヤー<3929>

自ら保有するソーシャルワイヤー<3929>から株主優待のQUOカード2000円分が届いたので、その様子を報告する。 ・KDDIの株主紹介記事 www.investor-2018.com ・ソーシャルワイヤーの投資実行、株価推移の記事 www.investor-2018.com www.investor-2018.com 下…

IPO投資 2021年7月 新規上場企業のブックビルディング当選チャレンジ (2)

先日に続き、2021年投資目標のIPO株式当選の2回目実現に向け、取引口座がある4社(マネックス、楽天,SBI、野村証券)でブックビルディング挑戦中。 ・前回のIPO投資関連記事 www.investor-2018.com 6月にブックビルディングが始まる7月前半新規上場の4社のレー…

定点観測 6月7日の週の投資部門別取引状況、日米中の主要株価指数推移

定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年6月7日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資家…

気になる株主優待Part1 KDDI<9433>

家族が保有するKDDI<9433>からカタログギフトが届いた。 ・KDDIの紹介記事 www.investor-2018.com 下記のような冊子が、郵送されてきた。 主にau PAYマーケット商品から選べるカタログギフトになっている。 KDDI カタログギフト 目次は下記のように3パートに…

IPO投資 2021年6月 上場企業へのブックビルディング当選

2021年投資目標のIPO株式当選に向け、取引口座がある4社(マネックス、楽天,SBI、野村証券)で応募挑戦中。 ブックビルディングは今年2月上場のQDレーザ<6613>にIPO当選して以降、ブックビルディングは落選していたが、今回野村證券で申し込みをしたアルマード…

IPO投資 2021年7月 新規上場企業のブックビルディング当選チャレンジ (1)

先日に続き、2021年投資目標のIPO株式当選の2回目実現に向け、取引口座がある4社(マネックス、楽天,SBI、野村証券)でブックビルディング挑戦中。 ・前回のIPO投資関連記事 www.investor-2018.com www.investor-2018.com 6月にブックビルディングが始まる7月…

定点観測 5月31日の週の投資部門別取引状況、日米中の主要株価指数推移

定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年5月31日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…