日本株
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年2月15日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年2月8日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資家…
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年2月1日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資家…
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年1月25日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年1月18日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…
今週当ブログの累計記事が1100を突破しました。 ご愛読頂いている皆様のおかげでここまで継続できています。 引き続き投資アイデアを紹介し、みなさんの投資に役立つ情報提供していきます。 www.investor-2018.com さて、定点観測している東証発表の投資部門…
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2021年1月4日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資家…
2021年投資目標のIPO株式当選の2回目実現に向け、取引口座がある4社(マネックス、楽天,SBI、野村証券)で応募挑戦中。 今年最初のブックビルディングに当選し、利益確定できたので幸先の良いスタートを切ることができた。2匹目のドジョウを狙い挑戦する。 ・…
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2020年12月28日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2020年12月21日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 本題の前に当ブログのはてなスターが累計5000を突破したので、その報告をする。皆様からの…
2021年1月の月間記事振り返えります。 今年も当ブログをご愛読頂きありがとうございます。今年最初の記事投稿。 今月のハイライトは下記2つ。新しい投資アイデアに挑戦し、引き続き紹介していきたい。 (1) 21年投資目標設定 www.investor-2018.com www.inves…
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2020年12月14日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2020年12月7日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…
2021年の投資目標はIPO株式当選と投資利益獲得である。 先日SBIで貯まったチャレンジポイントを使った所、2月5日上場のQDレーザ<6613>がIPO当選したことを報告した。QDレーザーは、半導体レーザー、網膜走査型レーザーアイウエアおよびそれらの応用製品の開…
2021年投資目標のIPO株式当選に向け、取引口座がある4社(マネックス、楽天,SBI、野村証券)で応募挑戦中。 ブックビルディングは昨年から足掛け28連敗中だったが。SBIで貯まったチャレンジポイントを使ったところ、2月5日上場予定のQDレーザ<6613>でIPO当選し…
昨日記事の2020年前半投資実行分の株価パフォーマンスに続き、今年7~12月投資実行分のパフォーマンスを確認する。 ・前回の紹介記事 www.investor-2018.com ・2020年以前 投資実行分の米国企業の株価パフォーマンス 企業名/ ティッカーシンボル 投資実行日 o…
2020年以前投資実行分の株価パフォーマンスに続き、今年1~6月投資実行分のパフォーマンスを確認する。 ・2020年以前 投資実行分の米国企業の株価パフォーマンス www.investor-2018.com www.investor-2018.com www.investor-2018.com ・株価パフォーマンス一…
2020年12月の月間記事振り返えります。 今年も当ブログをご愛読頂きありがとうございます。今年最後の記事投稿。 今月のハイライトは下記3つ。なお、明日から2021年へと暦が変わるので、新しい投資アイデアに挑戦し、引き続き紹介していきたい。 (1) テンバ…
昨日に続き、2019年投資実行分のパフォーマンスを2回に分けて確認する。 ・昨年投資実行分の米国企業の株価パフォーマンス 前編 www.investor-2018.com ・株価パフォーマンス一覧表 企業名/ ティッカーシンボル 投資実行日 or 記事紹介日 開始時点の株価 (始…
今月で当ブログの累計16万PV達成した。いつもご愛読頂き、感謝申し上げます。 それでは昨日の2018年投資実行分の株価パフォーマンスに続き、2019年投資実行分のパフォーマンスを2回に分けて確認する。 ・2018年投資実行分の米国企業の株価パフォーマンス編 w…
前編に続き、2018年投資実行した米国企業の2020年末時点の投資成績を確認する。 本ブログで初めて、テンバガー(10倍株)を達成した企業が今回出てきた。 ・前回記事 米国株 投資成績 前編 米国株 2018年版テンバガー(10倍株)候補銘柄 2020年後半の投資成績 前…
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2020年11月30日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2020年11月23日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2020年11月16日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…
先日に続き、2019年初に紹介したテンバガー候補21銘柄の2年間リターンを振り返る。今回は個別銘柄のベスト・ワースト5銘柄も並べる。 ・前回の記事 テンバガー候補21銘柄投資成績 日本株 テンバガー(10倍株)候補銘柄の19年1~12月株価推移 投資成績(1) - アイ…
2019年初めに紹介したテンバガー候補21銘柄の2年間の投資リターンを振り返る。 銘柄紹介した2019年1月9日と直近の2020年12月11日時点の株価を比較した。 ・2019年選定テンバガー候補21銘柄の2019年末 投資成績 米国株 テンバガー(10倍株)候補銘柄 19年投資実…
昨日に続き、2018年初に紹介したテンバガー候補42銘柄の3年間リターンを振り返る。 ・前回の記事 日本株 2018年版テンバガー(10倍株)候補銘柄の20年末時点 投資成績(1) (investor-2018.com) 今回は個別銘柄のベスト・ワースト5銘柄も並べる。 ベスト5の共通…
年末も近づき投資成績を見返す方も増えている日々だろう。 今回は当ブログで2018年1月に選定した候補42銘柄を、選定時点(2018年1月4日)と2020年12月11日時点で比較した3年間リターンを紹介する。 ハイライトとしてテンバガーまであと一歩の候補銘柄の成績を…
2020年投資目標のIPO株式当選に向け、取引口座がある4社(マネックス、楽天,SBI、野村証券)で応募挑戦中。現在ブックビルディングは28連敗中。 12月のIPOラッシュに乗っかり、IPO当選を目指したい。 ・前回のIPO投資関連記事 IPO投資 2020年12月前半 上場企業…
定点観測している東証発表の投資部門別取引状況について、2020年11月9日の週のデータを確認する。同期間の日本の株価指標に加え、米国・中国の株価指標もウオッチ。 統計データは毎週第4営業日の午後3時に日本取引所HPで更新され、市場への影響が大きい投資…