アイデア投資家 資産運用と生活一工夫

資産増やす、生活を面白くするアイデア発掘中

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 成長株へ 株ライン[ツイッターで株価予想 おすすめ銘柄]

仮想通貨ニュース 仮想通貨流出・サービス停止に関するコインチェック社記者会見 気になったポイント

f:id:koto-x:20180127000411j:image

 

仮想通貨取引所のコインチェックが、不正に580億円外部に流出したことで、サービス停止に追い込まれている事象から一夜開けた。

公式サイトのプレスリリースは、ほとんど参考になる内容がないので、昨日の記者会見内容がログミーで書き起こしされており、気になった所をピックアップする。

 

 

 

 

まず、仮想通貨の保管方法で落ち度があったと認めている。この前の別の記者との質疑応答で、ウォレットの方法として、外部から隔離されたコールドウォレットの構築難易度が非常に高かったと述べており、セキュリティが外部から見て甘かったのだろう。(会社は、常時ネット接続されたホットウォレットで保管。)

 

記者15 朝日新聞のスドウと申します。ちょっと1つ確認なんですが、NEMの保管でウォレットなんかマルチシグ(マルチシグニチャ)でちゃんと鍵をかけて保管していたんでしょうか。大塚 この部分に関しては、マルチシグを行なっておりませんでした。

(中略)記者15 でもその準備に至ってないというのは、結果的にこういう被害を引き起こしているわけですから、ほかのウォレットでマルチシグなんていうのは、世の中的には普通にやっていることですから、それができていないとなるとセキュリティ不足ですよね。とくにお客さんの資産を預かる立場として、できてなかったということは結果的にこういう事態を引き起こしているわけですから、そこはやっぱり結果的にセキュリティが甘かったと言われて仕方がないんじゃないでしょうか。大塚 そうですね……。

 

 

さらに、利用者のとって最も気になるのが、被害に合った資産の補償の内容だと思うが、そこに関して規定がないのでケースバイケースの対応になるとの事。

 

記者2 あとすいません、もう1回だけ。この顧客資産がなくなった場合に、コインチェックさんがどのように保証するかという規定は、取引所の規定を見ればわかるわけなんですが、その規定そのものが今ないんですか? それともどこかに規定は書いてあるんでしょうか?

(中略)記者2 規定そのものはあるんですか? 一般的に顧客資産がなくなった場合に、コインチェックはどのように対応します、という規定はあるんでしょうか?
 利用規約上の条項というのはございますけれども、本件の事態に即してこういう対応をします、という条項はございません。記者2 じゃあケースバイケースですか? そうですね……ケースバイケースというか、お客様の資産の保護を第一に検討していくという所存でございますので、規定もそうでございますけれども、会社としての方針を今後協議して、決定して出していくということでございます。

 

そして、今回全額外部流出したNEM以外の仮想通貨の資産保護についても、100%毀損がないと言えない状況という発言があり、サービス停止にyり入出金できない利用者の心配を不安を引き起こしそうだ。

 

 

記者3 わかりました。もう1点だけ確認させてください。NEM以外の仮想通貨や日本円についてホルダーの方の資産は守られるんでしょうか? 毀損される可能性も高いということでしょうか?

(中略)和田晃一良氏(以下、和田) 現時点で毀損は確認されてないということです。今後の安全性を高めるために業務をしております。記者3 私が聞きたいのは「(ホルダーに)戻すんですか?」ということです。最終的にNEM以外の通貨の現金が返ってこない可能性もあるんですか?

(中略)

和田 100パーセント毀損がないとは言えないため、それをなくすために活動をしている次第になります。

 

 

最後に、今回の騒動がどれぐらい利用者に影響するのかという質問に対し、顧客資産の保護を最優先で対応しており、その公表は検討中になっていると言う。ベンチャー企業の限られたリソースでの対応では間に合っていない実情が見えてくる。引き続き動向をウオッチしていく。

 

記者6 先ほどから株主、株主、株主、っていう発言が多いんですけれども、株主に聞かないと経営の判断は一つひとつできないということなんでしょうか?大塚 いえ、そういうわけでは、ございません。記者6 筆頭株主はどなたなんですか?大塚 筆頭株主は和田晃一良でございます。記者6 お2人で過半数は持ってらっしゃるんですか?大塚 はい。(会場笑)記者6 であればなおさら、経営者だった、ご自身の経営者としての判断で最低限の情報は開示すべきなんじゃないですか? それが取引所の責務なんじゃないですか?実際これだけの問題が今起きているわけですから、これだけメディアの人が集まって会見を開いてらっしゃるので、それってもはや株主という段階ではないんじゃないですか?それは本当に早急に考えていただいて、情報を開示いただかないと、実際心配していらっしゃる投資家の方がたくさんいらっしゃるわけですから。例えば端数まで出せと言っているわけではなくて、例えば何万人に影響があるのかというのを私たちは知りたい。報道すべき立場にあるので、それを聞いているわけなんですけれども。別に今日の何時時点での端数までを教えてくださいと言っているわけではないので。例えば、何十万人の口座があって、その人たちに影響があると。そういうことが知りたいんですけど、それすら今頭のなかにはないんですか?和田 現在の優先順位といたしましては、顧客の資産の保護を第一に考えておりまして、そちらの対応を全力でしているため、そちらの公表についての検討は未だに結論がでていないような状況にございます。

 

・会社のプレスリリース

corporate.coincheck.com

 

ログミー書き起こしその1 https://logmi.jp/260622


ログミー書き起こしその2 logmi.jp


ログミー書き起こしその3

logmi.jp


ログミー書き起こしその4

logmi.jp


ログミー書き起こしその5 https://logmi.jp/260658?pg=2

 

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で