アイデア投資家 資産運用と生活一工夫

資産増やす、生活を面白くするアイデア発掘中

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 成長株へ 株ライン[ツイッターで株価予想 おすすめ銘柄]

日本株 RIZAPグループ<2928>への投資再考(2)

f:id:koto-x:20180120080959j:plain

  

RIZAPグループ<2928>への投資再考と題して、前回の記事では直近の状況(11/16時点で2日連続ストップ安)を整理した。

今回は、ストップ安の引き金になった業績下方修正の原因(一時要因除く)と対応案を探る。 

 

1. 買収先の経営改善遅れ

M&Aを重ねた結果、2016年3月期末に23社だったグループ会社は、2018年3月期末に75社にまで増え、僅か2年で52社を買収するという急拡大した。

この様な状況が、松本氏が指摘する1人の長が3~5社の子会社をみることに繋がっているのだが、現実的ではないのだろう。

headlines.yahoo.co.jp

 

→(対応策)短期的な収益改善が難しい事業やグループシナジーが見込めない事業は、縮小・撤退、事業売却を行っていくという。一方で、子会社の経営体制をどうしていくかは、経営陣での更なる議論と意思決定が必要のようだ。

www.fashionsnap.com

 

2. 負ののれん代に依存した営業利益

買収企業の総資産が、買収価格を上回った場合に発生する負ののれん代が、18年3月期営業利益の約6割を占めた。M&Aをした分だけ経営がうまくいっているように見えていたが、実態はM&Aのスピードに再建が追いつかなかったのだ。

news.nifty.com

 

瀬戸社長は、貸借対照表(B/S)を重視し、負ののれんというより純資産活用し、不振企業を再生してきたと釈明しているが、負ののれん代で近年の業績が実態より良く見えていた、見せていたのは間違いないだろう。

business.nikkeibp.co.jp

 

→(対応策)構造改革が必要な最優先の企業として同グループが挙げているのは、MRKホールディングスと「ぱど」。これらの会社で投資回収や収益改善が難しかったり、グループ内シナジーが見込めない場合、事業縮小・撤退・売却のいずれかを進める。 

www.businessinsider.jp

 

(参考)Rizapグループの上場会社一覧

maonline.jp

 

次回投資再考(3)では、今後の注目ポイントを考察してみる。