アイデア投資家 資産運用と生活一工夫

資産増やす、生活を面白くするアイデア発掘中

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 成長株へ 株ライン[ツイッターで株価予想 おすすめ銘柄]

中国株

米国株 記事紹介一覧表(2018年3月5日時点48社)

当ブログで紹介してきた米国の銘柄・企業一覧表(3月5日時点48社)を作成しました。各ページにクリック頂くと飛べます。テンセントのみ香港上場。 企業名 (リンク先は記事) ティッカー 業種区分 Yahoo!ファイナンス企業情報 アマゾン1 アマゾン2 アマゾン…

米国株 あなたならどちらに投資する JD.com vs MercadoLibre

Motleyの記事”Better E-Commerce Buy: JD.com or MercadoLibre?”で、JD.comとMercadoLibreのどちらがより魅力的な投資先か検討しており、紹介する、 もしAmazonへの投資機会を逃しているのであれば、関連する海外の会社に投資するのはどうだろう。 Amazonの…

米国株 記事紹介一覧表(2018年1月30日時点)

当ブログで紹介してきた米国の銘柄・企業一覧表(1月30日時点38社)を作成しました。各ページにクリック頂くと飛べます。テンセントのみ香港上場。 個別銘柄の情報にアクセスしにくいという声を頂きましたので、次回一覧表更新まで、こちらをご覧下さい。 企業…

中国株 JD.comに投資すべき5つの理由

Motley記事"5 Reasons I'm Buying JD.com Stock"で、JD.comに投資すべき5つの理由が紹介されており、その概要を紹介する。 JD.com (NASDAQ:JD)は、中国2位のE-commerce であり、その株価は過去12ヶ月で70%以上上昇している。 この動きに対し、投資家たちはP…

米国株 記事紹介一覧表(2018年1月5日時点)

当ブログで紹介してきた米国の銘柄・企業一覧表(1月5日時点32社)を作成しました。各ページにクリック頂くと飛べます。テンセントのみ香港上場。 個別銘柄の情報にアクセスしにくいという声を頂きましたので、次回一覧表更新まで、こちらをご覧下さい。 企業…

12月のブログ投稿を振り返って まとめ記事

2017年11月にブログ開設し、前回12月4日にその振り返りをしたので、今回はそれ以降の記事を、カテゴリ別にまとめた。 2つのシリーズ(・)が引き続き多く、それ以外だと投資に役立つサービスの紹介が多かった。 ・あなたならどちらに投資する、長期投資の投資…

地方在住者にもお勧めできるオンラインセミナー・投資レポート 楽天証券編

以前こちらの記事で、マネックス証券のオンラインセミナーを紹介したので、 今回は楽天証券のオンラインセミナー+投資レポートの概要を紹介したい。 以前の紹介記事 地方在住者にもお勧めできる株式投資オンラインセミナー マネックス証券 http://investor-2…

今年のテンバガー、株価上昇率2倍のアジア企業

株式投資で、投資先の株価が取得時点より10倍に値上がることをテンバガーと呼ぶことがあるが、 その達成までには上手くいっても通常数年かかり、それ以上の時間がかかることもある。 今回Bloombergの記事"ビットコインに匹敵、今年1000%超値上がりした4銘…

中国のライブストリーミング企業YYへの投資で気を付けること

先日紹介した中国のライブストリーミング企業YYについて、投資する前にダウンサイドも知っておくべきで、 Motley Foolの記事"Why YY Inc Stock Growth is No Sure Thing"を紹介する。 (先日紹介の記事) 中国株 アリババでもJDでもない注目企業 http://invest…

海外株を始めよう アジア企業編 日経ヴェリタス12/3号

12月3日号の日経ヴェリタスの巻頭特集で、海外株を始めようという特集がされており、 米国、アジア、欧州の成長が見込まれる企業が登場したので、それを3回に分けて紹介したいと思う。今回はアジア企業10社。この内、ブログで過去紹介した企業2社は、紹介記…

11月のブログ投稿を振り返って まとめ記事

ブログ開設から1ヶ月経って、1日1記事投稿してきたものを整理すると個別企業に関する投資アイデアでは、3つのシリーズ(・)が大半で、それ以外だと書籍やオンライン証券HPから拾ってきたものを紹介した。 ・あなたならどちらに投資する、長期投資の投資先候補…

中国株 アリババでもJDでもない注目企業

Motleyの記事"Forget Alibaba and JD.com: This Little-Known Chinese Stock Is on Fire"で、アリババでもJD.comでもない、ある企業に目を向けるべきとあり、紹介したい。 ・アリババの株価は年初から11月までで106%の成長、JD.comは同期間52%の成長だった…

中国株テンセントの成長度合い

Motley Fool記事で、"Just How Fast Is Tencent Growing?"として、中国企業テンセントの魅力を対話形式で紹介。 直近の四半期決算でスマホゲームと決済サービスにより、YoYで利益成長が69%をマークしたことを皮切りに、下記4点が魅力。 最低購入金額は、11/2…

中国のE-commerceに投資するならJD.com (NASDAQ:JD)

Motleyの"Why JD.com Is Your Ticket to Investing in the Growth of E-Commerce in China"の記事で、JD.comが中国E-commerceの有力投資先として紹介。会社としてもマクロレベルでも10年以上成長が見込める。以下の5点が、サポートする理由。 1. 強みは、物…

E-commerce銘柄投資候補 京東集団(NASDAQ:JD)

先日アリババの躍進、例えば独身の日(11月11日)での取扱高2.8兆円記録など、順調に事業拡大していることから、株式の継続保有すると述べた。 今日は独身の日つながりで、投資検討している企業・銘柄の話をする。その銘柄は、京東集団(JD.com)という中国二位…

アリババ(NYSE:BABA)への投資について

アリババに投資したのは、米国市場に上場した直後。中国市場での独占的なE- commerceでのポジションと、四半期ごとに売上・利益成長、さらに下記サイトで解説されているように、クラウド事業も拡大しており、追加投資を検討中。 https://irnote.com/n/n1a7a7…